9価ワクチンについて
HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)の積極的勧奨が再開され、夏休みに1回目の接種をする女子が増えてきました。
定期接種対象は高校1年生までですが、高2年生~25歳(1997年度生まれ)の方も無料で接種できます。
定期接種のワクチンは、2価と4価のワクチンです。
HPV16型と18型を予防できます。
16・18型HPVは感染しやすく、進行しやすいウイルスで、この二つを予防するだけでも十分に接種の意義があります。
高校1年生以上の方はできるだけ早めに接種しましょう。
さらに、昨年から9価ワクチンが自費で接種できるようになりました。
9価ワクチンの定期接種化を待った方がいいですか?という質問を受けることがあります。
それに対し、学会では以下のように言ってます。
- 9 価 HPV ワクチンは効果的なワクチンではありますが、今現在(2022年7月27日)日本ではまだ定期接種対象ではなく、任意(自費)接種です。9 価ワクチンの無料化を待っていると、HPV 定期接種あるいは無料キャッチアップ接種の上限 (平成 17 年度生まれまで)を越えてしまう恐れがあります。接種機会を逃さないよう注意が必要です。
- 定期接種の機会を逃さないよう注意が必要です。
HPVワクチンは初めての性交渉を持つ前に接種することが有効です。
定期接種の機会を逃さないように注意してください。
8月4日に厚労省で9価ワクチンの定期接種化についての議論が始まりました。