骨粗鬆症にも気をつけよう
閉経後はエストロゲンの低下により、女性の脂質異常症が増える
という話をしました。
じわじわ忍び寄る動脈硬化。
恐ろしいですね~。
もう一つ、閉経後に気をつけたいことがあります。
骨粗鬆症です。
こちらも症状はありません。
転んで骨折して寝たきりなんて嫌ですね。
左の◎が母(当時75歳)、右が父(当時72歳)の骨密度です。
真ん中のラインは平均なので、2人とも平均より少し下くらい。
女性の半分は70歳を超えると骨粗鬆症になります。
理由は二つ。
1,20代の最大骨量が女性の方が低い。
これは骨格や体重の影響です。
体格がいい男性では最大骨量が高くなります。
今問題になっているのはダイエット。
痩せた女性、若い頃にダイエットすると、十分な最大骨量が獲得できません。
2.もう一つはエストロゲンの影響
エストロゲンには骨を壊すのを抑える作用があります。
閉経してエストロゲンが急減すると、骨密度も下がっていきます。
一方男性には閉経がありませんから、骨密度の低下は緩やかです。
※男性の体にもエストロゲンがあります。
エストロゲンは男性ホルモンから作られるからです。