月経前に食欲が増すのはどうして?
月経のリズム(月経周期)は、エストロゲンとプロゲステロンという2種類の女性ホルモンが関与してます。
このホルモンの影響で、食欲や体重の増減が起こります。
私も月経があった頃、低用量ピルを飲む前のことですが、月経前は体は浮腫むし、体重は増えるし、イライラするし、不機嫌のピークで家族に迷惑をかけてました。
体調がいいのは月経が終わってから排卵にかけての1週間。
排卵期には、体重が最低値になることが多いようです。
ネズミ、ヤギ、ヒツジ、ブタなど多くの動物において、発情期(排卵期)には食べる量が減ります。
サルでも排卵期に食欲が落ち込み、排卵後の黄体期に食べる量が増えます。
人間も同じです。
排卵後に分泌されるプロゲステロン(黄体ホルモン)が食欲を増加させます。
また、体の中に水分がたまって浮腫みます。
食欲増加と水分貯留により、月経前は1~2㎏体重が増えることがあります。
どうして月経前は食欲が増すのでしょうか?
月経前と考えるのは正しくありません。
排卵は妊娠するために起こる現象。
人間も動物ですから、本来ならば排卵後は妊娠が成立しているはず。
妊娠していることを前提に体が反応します。
妊娠に備えて体内に脂肪を蓄えなければなりません。
そのため月経前、おっと間違い、排卵後は食欲が亢進するのです。
でも、よく考えてみましょう。
妊娠の希望がない女性にとって、妊娠に備えた食欲亢進はマイナス面しかありません。
皆さんはどう思いますか?