産婦人科医ひまわり先生のブログ

当帰芍薬散と桂枝茯苓丸を一緒に飲む

当帰芍薬散と桂枝茯苓丸を一緒に飲む

#漢方

産婦人科でよく使われる漢方といえば次の三つです。

・当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)

・加味逍遙散(カミショウヨウサン)

・桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)

いずれも月経痛や更年期症状に使います。

使い分けは簡単なようでいて、実は複雑です。

それぞれに含まれている薬草の特徴を考えながら処方します。

よく、当帰芍薬散は「虚証」華奢なタイプ、

桂枝茯苓丸は「実証」頑丈なタイプと言われることがありますが、

そう単純に分けられるものではありません。

当帰芍薬散と桂枝茯苓丸を一緒に服用してもらうこともあります。

今日はこれについて解説します。

本来漢方は煎じて飲みます。

ブレンドした生薬を水に入れて、約30~60分煮出します。

私も煎じ用の電熱器を持っていて、煎じに凝ったことがありますが、大変な作業です。

そのため、漢方処方にはエキス剤を使うのが一般的です。

煎じ薬の水分を蒸発させて作った顆粒(または細粒)状のものです。

エキス剤は100種類以上ありますが、入っている生薬の種類や分量は決まっています。

月経痛の処方に「きゅう帰調血飲(キュウキチョウケツイン)第一加減」という処方があります。

エキス剤にはない処方ですが、当帰芍薬散と桂枝茯苓丸を合わせると、似たような処方になります。

したがって、月経痛の治療に「きゅう帰調血飲第一加減」を使いたい時は、この2種類のエキス剤を一緒に飲んでもらいます。

※便秘がある場合は他の漢方、桃核承気湯や通導散などが処方されることがあります。

最近の投稿

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930