産婦人科医ひまわり先生のブログ

苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)めまいの漢方

苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)めまいの漢方

#漢方

漢方の勉強をしていた頃、

私の師匠は「めまい」を治すのがとても上手でした。

そんな漢方の名医でも耳鳴りは難しいと言ってました。

ということで本日はめまいの漢方の話です。

めまいに使う漢方はいろいろありますが、

更年期のめまいによく使われるのが苓桂朮甘湯です。

りょう:茯苓ぶくりょう

けい:桂枝けいし

じゅつ:蒼朮そうじゅつ

かん:甘草かんぞう

4つの薬草からできてます。

茯苓、蒼朮は水分を調節し、

桂枝は気をめぐらせます。

甘草は調和させる目的で様々な処方に入っている薬草です。

苓桂朮甘湯は更年期のめまい(※)によく使われます。

(※めまいの漢方は他にもありますので、証をみながらどの漢方にするか考えます。)

効いているようだけど、効果を上げたいときは

四物湯(しもつとう)という処方を追加します。

苓桂朮甘湯に四物湯を加えると

連珠飲(れんじゅいん)という処方になります。

市販薬の「ルビーナ」という漢方はまさにこの連珠飲です。

ルビーナを飲んだけど、ほてり・のぼせが良くならない

と言って受診される方が時々います。

確かにルビーナの効能には「ほてり、のぼせ、冷え症、疲労倦怠感、めまい、頭痛、不眠、どうき、むくみ、肩こり、腰痛、便秘などの症状があらわれる更年期障害によく効きます」と書いてありますが、

めまいの漢方なのでほてり、のぼせにはあまり効かないかもしれませんね。

最近の投稿

カレンダー

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031