産婦人科医ひまわり先生のブログ

漢方の飲み方

漢方の飲み方

#漢方

先週のブログに薬の飲み方について書きましたが、漢方はどうでしょうか。

漢方は食前とか食間に飲むようになってます。

それは、空腹の方が吸収がいいからです。

でも、飲み忘れることありますよね。

そうしたら食後になってもいいです。

飲み忘れたら思い出した時でもいいので、しっかり飲みましょう。

(注意)食前に飲まないと効果が十分に得られない薬もあります。例えば「レルミナ錠」という子宮筋腫や子宮内膜症の薬は食前に飲むようになってます。値段も高い薬なので、できるだけ飲み忘れないようにしましょう。

漢方の話にもどりますが、胃が弱い方は、食前・食間に飲むと胃がもたれることがあります。

麻黄(マオウ)が入った葛根湯(かっこんとう)。

地黄(ジオウ)が入った八味地黄丸(はちみじおうがん)。

せり科の薬草が入った当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)など。

空腹時に飲んで胃がもたれるようなら、食後に飲んでください。

(私は胃が丈夫なので平気。)

お湯に溶かして飲むといいよと言いますが、それは大変なのでそのまま水かぬるま湯で飲んでください。

体を温める漢方はぬるま湯で飲むといいですね。

それから、お湯に溶かさない方がいい漢方もあります。

〇〇〇〇〇散。

加味逍遙散、当帰芍薬散、五苓散など

開封した時の香りを楽しみましょう。

お湯に溶かさずに、ぬるま湯か水で飲んでください。

〇〇〇〇〇丸は、元は丸薬( 練り合わせて球状にした薬)だったので、こちらもそのまま飲んでください。

(わざわざ丸めて飲む必要はありません。)

桂枝茯苓丸、八味地黄丸など。

面白いですね。

最近の投稿

カレンダー

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30