浮腫みを取る漢方ってあるの?
昨日のブログに塩分取り過ぎて手が浮腫んだ!という話を書いたら、
「いったい何を食べたんだ」という質問をいただきました。
(勝手に質問されたつもりになってます。)
食べたものはいつもと変わりないのですが、豆腐と餃子に醤油をたっぷりかけました。
それから、市販のぬか漬けが美味しくて、キュウリ1本、人参半分、大根の3種類が入っていたのですが、一人で全部食べてしまいました。
漬物が原因だったと思います。
気をつけます。
さて、本日は浮腫みに効く漢方の話です。
一番有名なのは「五苓散(ごれいさん)」です。
利水(りすい)剤がたくさん入ってます。
利水というのは、水の流れをよくして水滞を改善させる作用のことです。
からだの中の水を、尿にして出すのとはニュアンスが異なります。
だから、五苓散を飲んでも脱水になることはありません。
滞った水は流しますが、からだに必要な箇所の水には影響を与えないからです。
五苓散だから、5つの生薬(薬草)からできてます。
沢瀉(たくしゃ)
茯苓(ぶくりょう)
朮(じゅつ)
猪苓(ちょれい)
桂枝(けいし)
いずれも水をめぐらせる作用があります。
でも、塩分取りすぎの浮腫みは、まずは食事に気をつけることですね。
(ハイ、わかりました。)