産婦人科医ひまわり先生のブログ

子宮頸がん検診は2年に1回でいいの?

子宮頸がん検診は2年に1回でいいの?

#がん(予防、検診、治療)

二十歳になったら2年に1回子宮頸がん検診を受けましょう。

がん検診の啓発ポスターや宣伝で見かける言葉です。

本当に2年に1回でいいんでしょうか?

私たちは「1年に1回は子宮(頸)がん検診を受けましょう」とお願いしています。

そもそも2年に1回というのは自治体などで行う「対策型検診」での話です。

対策型検診とは、集団全体の死亡率減少を目的として実施するものです。

公費(税金)を使うので、個人個人の健康というよりも、集団としての有効性(死亡率低下)が重視されます。

子宮頸がんは、正常な細胞ががんになるまで、

軽度異形成⇒中等度異形成⇒高度異形成⇒上皮内がん⇒微小浸潤がん⇒

と進行していきます。

軽度異形成で見つかっても、上皮内がんで見つかっても治るので、生命への影響はありません。

つまり死亡率は上がりません。

でも、毎年検診を受けて、できるだけ軽い異常で見つかった方がよいと思いませんか。

それから子宮頸がんの原因はHPVというウイルスです。

HPVの中でも16型と18型は悪性度も高くて、感染力も強い、進行の早いウイルスです。

年に1回の検診でも早期に見つけることができないことがあります。

だからHPVワクチンも受けて欲しいです。

HPVワクチンは3種類ありますが(2価、4価、9価)、

いずれも16型と18型の感染は予防できます。

ワクチンは性交渉を持つ前に接種して欲しいですが、すでに性交渉のある方でも接種の意義はあります。

それからワクチンを接種しても100%子宮頸がんを予防できるわけではないので、性交渉をもったら必ず子宮頸がん検診も受けましょう。

最近の投稿

カレンダー

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30